確定拠出年金の節税効果ポイント&7か月目の利回りの経過報告  

確定拠出年金 個人型 企業型

私も個人型確定拠出年金を始めています。
この3月から拠出が始まったつもりだったんですが・・

ちょっと書類の手続きを間違えてしまったからか、
どうやら今月は間に合わなかったようです。

確定拠出年金

「国基連審査」というのがまだ終わっていないようです。

来月からの支払いですかね。
60歳の満期まで10年ちょっと。
私の年金、楽しみに貯め始めます。

関連記事
50歳から65歳までに老後のお金「2000万円」作るには?



確定拠出年金 節税効果

個人型確定拠出年金は、拠出時にも税が優遇されます。
拠出全額が所得控除になる為、税金が安くなります。

ということは、確定拠出年金で投資した場合、
運用益が0円であったとしても!節税できてしまうんです。

税率30%の会社員の場合、個人型確定拠出年金の
上限枠 27万6000円を拠出したとすると、
その30%に当たる8万2800円の節税になりますよ。

同じ様に非課税で人気のNISAの場合は
投資した額が所得控除される訳では無いので、
運用益が出ないと意味が無い訳で。

そこが確定拠出年金とNISAとの大きな違いなんですね。

節税対策には、とにもかくにも確定拠出年金を
始めるべきだと思います。

※同じく所得控除出来る税金対策には ふるさと納税 があります。
 

確定拠出年金 個人型 どこがいい?

平成27年1月~個人型確定拠出年金が開始され
主婦の方を始め、会社員の方、自営業の方、公務員の方
誰でも加入出来るようになりました。

様々な証券会社が確定拠出年金の取り扱い窓口になって居ますが、
確定拠出年金は投資ですので、
当然運用においての信託報酬がかかります。

とはいえ、0.17%など低いのでさほど気になりませんが。

ただ、証券会社における口座管理手数料は
どこも500円前後しますので気になりますね。。

いくら拠出額が所得控除されても口座管理手数料が
かかっては、お金がもったいないですから。

なので私は楽天証券にしました。
楽天証券の場合、2017年5月18日から、
口座管理手数料は無料です。

以前は、確定拠出年金の残高もしくは
拠出額累計が10万円以上という無料条件がありましたが、
現在は、すべてのお客様が無料となっています。

iDeCo運営管理手数料改定!条件なしで誰でも0円に!より
 



確定拠出年金関連書籍

今は本も沢山出ています。確定拠出年金が初めてでも
これらの本で、なんとかなります。

私も見よう見まねで、主人の企業の確定拠出年金の使い方を
覚えましたから。

ど素人が始めるiDeCo (個人型確定拠出年金) の本
 

口座開設するだけで、確定拠出年金に申し込まなくても、
今からかけた場合の将来の年金がいくら位になるのか?
それも分かりますので、ご参考にどうぞ!

楽天証券 口座開設・資料請求はこちら は無料です。

私は4月から拠出になります。
 

追記:確定拠出年金 資産推移 利回りは?

2017年6月から毎月23000円ずつ、ぽちぽち積み立て、
たったの7か月目ですが。利回り20%を超えています。(もちろん利回りは上がり下がりしますので、現時点での話です)

確定拠出年金 資産推移

黒い線が積み立てた金額までの線。そこから飛び出た棒グラフが
利益となっている分です。

確定拠出年金

まずは、楽天証券で口座を開設しておいて
確定拠出年金に加入して良かったな、と感じています。