インフルエンザ予防の食事【世界のネギ料理】透明の液体「ヌル」のすごい効果    

ネギ料理
 

「NHK ためしてガッテン」にて インフルエンザ予防に「ねぎ料理」が紹介されました!
 

美味しいレシピが沢山ありましたよ!毎日の食卓に積極的に摂りいれて、冬の寒い季節も健康に乗り切りたいですね!
 

インフルエンザの予防に、ネギの何が良いのかというと・・
 

ネギにある「ヌル」と呼ばれる成分。
 

あのネギの青い部分の内側にある「ぬるっとした」透明の液体の部分です。どこが凄いのかというと・・

 

免疫をつかさどるIgA抗体の量がUP!免疫細胞マクロファージが活性化!がん細胞をやっつけるナチュラルキラー細胞も元気に!

 

ヌルにはインフルエンザなどのウイルスや細菌から体を守る「凄い効果」を持つことが世界で初めて分かったんです。
 

例えば、肺炎やインフルエンザ・肝炎の細菌やウイルスが口の中に入ってしまった時、唾液の中に含まれているIgAがやっつけてくれるのですが、葱パワーがあるとその働きがよりUP!
 

血液の中に入ってしまったインフルエンザウイルスや細菌が入ってしまったら、戦ってくれるマクロファージも、ネギを食べるとパワーアップ!
 

がん細胞と戦うナチュラルキラー細胞も、ねぎによりパワーアップ!そんなすご~いネギパワー。実は、ある食べ方で、

 

IgA抗体の働きは、1.5倍UP!
マクロファージの働きは、5倍!
ナチュラルキラー細胞の働きは、3~4倍!

 

に効果が倍増します!さて、その食べ方とは?
 




インフルエンザ予防に ねぎの効果倍増の食べ方とは?

ネギの青い部分の中に含まれるヌルヌルの粘液「ヌル」には、ものすごい葱パワーが含まれています。
 

この「ヌル」は、熱を加えても冷凍しても失われたり壊れたりしない。そのため、様々な料理に使える最強の食材です!
 

ここでは番組で紹介されたインフルエンザ予防のレシピについて紹介します。
 

※尚、葱の青い部分に含まれる「ヌル」は、乾燥している葱には無いように見えますが、安心してください↓
 

青い部分を濡らすと「ヌル」は出てきます!
 

インフルエンザ予防の ねぎレシピ

ヌルを使った簡単イタリアン 

イタリアンシェフ 奥田政行さん考案の「ヌルレシピ」はなんと!
 

生しらすにヌルをかけるだけ

 

ヌルは天然のジュレ!になるそうで、とっても美味しいんですって。私も早速作って後ほど画像をUPしようと思ってます!ただ・・なかなか我が家の近くでは生シラスは手に入らない。。
 

ねぎ料理 イタリアン

同じくイタリアンシェフ 奥田政行さん考案の 青ネギマヨネーズ
 

1.ネギの青い部分 100gを細かく刻む
2.ネギ、酢(大1)、卵黄1個をフードプロセッサーに入れて混ぜる
3.サラダ油(大6)を3回程度に分けて加えながら、更にかき混ぜる。
4.塩・こしょうで味を整える。

 

時間が無い時は、マヨネーズに青ネギを刻んで入れても良いんじゃないでしょうか。(酢と卵と油なのでマヨネーズと同じ)味は上記の様に手をかけた方が美味しいと思いますが、忙しい主婦の手抜きの時は・・・ねっ(^^;
 

葱料理 イギリス風

イギリス・ウェールズの伝統料理「ウェルシュレアビット」アレンジ。
 

【食パン 3枚分】

1.ネギ  200gを小口切にする。
2.1のネギを バター 10gで炒める。
3.2に小麦粉を入れ炒める。
4.火を止め、牛乳 100mlを3回程度に分けていれ、弱火にし、だまが出来ないように、焦げないように混ぜる
5.弱火にしてピザ用チーズ 100g を入れる
6.塩コショウで味を調える
7.パンに塗りトースターで4~5分焼く。

 

葱料理 中華

中国・山東省のネギ巻き アレンジ。
 

【2人分】

1.ネギの青い部分を4センチ程度の長さに切る
2.粗みじんの白ネギ 50g、豚ひき肉 100g、塩、こしょうを混ぜ合わせる
3.ネギの青い部分に2を詰める
4.3に小麦粉をまぶす。
5.4に片栗粉(大2)と小麦粉(大4)を水(大10)で溶いた衣をつける。
6.180℃の油で揚げる。

 

ねぎ料理 青森地方

青森県南部町の青ネギみそ
 

1.ネギの青い部分を細かく刻む
2.すり鉢などですり潰す
3.同量のみそと混ぜ合わせる。

 

野菜の高騰している時期ですが、ネギは束になって安く売られている時がありますし、
 

確かネギなら、何でも良いと言っていたので、我が家では、まずは安めの小葱は頻繁に買って刻んで薬味としてご飯にたっぷりトッピングして食べています。
 

ネギでインフルエンザ予防
 

・豚肉の甘辛生姜焼き+きのこ&小葱たっぷりのせ丼(もち麦ごはん
 

・※がごめ昆布のカンタン味噌汁
・キムチ
・もずく
・生野菜
 

ネギのパワーで寒い冬も健康に乗り切りましょう~
 

がごめ昆布のカンタン味噌汁

1.昆布茶の粉を少々入れる
2.乾燥がごめ若芽を入れる
3.お湯を注いで味噌を溶く
 

がごめ昆布には真昆布の2倍以上のフコイダンが含まれています。フコイダンは、昆布やわかめなどに含まれる水溶性食物繊維で、北海道南部でしか獲れない貴重な昆布。
 

がごめ昆布の栄養素はたくさん

 

ビタミンB1・B2。
牛乳の39倍のミネラル・鉄分
牛乳の6倍のカルシウム
アルギン酸・ヨウ素
青魚に多く含まれるDHA
鉄分
 

がごめ昆布は効果もたくさん

 

血圧、血糖値の安定
抗アレルギー作用
便秘改善
育毛効果
動脈硬化予防
免疫力アップ
高コレステロール抑制
抗ガン作用
抗炎症作用
美肌効果
脂質や糖質の吸収抑制
 

などなど。ネギと同じく、がごめ昆布も様々な効能がある「凄い昆布」です。