2022年1月 大手電力会社10社が 今年3月の電気料金の発表しました。うち9社が値上げ。火力発電に使う燃料の輸入価格上昇が原因で、中部電力297円 東京電力283円など300円近く値上げする所もあります。2021年の1年間における 大手電力会社の値上げ幅はおよそ500円~1200円。過去10年間で最も高いレベルとなり、私たちにとって かなり痛い出費になっています。
そんな中、電気料金を安くする方法があります。通常、電気代は基本料金と使用料の2本立て。しかし使用料と違い 基本料金は 必ずかかる費用のため日々の節約で安くすることが出来ません。しかし反対に言えば、一度設定を変えれば、何の苦労もなく ずっと安くなるのが 基本料金部分です。私たちが一番望む「楽に節約」。
なんとその基本料金をタダ(無料)にする方法があるのです。
基本料金を無料にする方法
電力会社の【0円でんき】を利用するだけ。それだけで 基本料が無料になります。
通常、電気基本料金のアンペア数は、お住いの人数や、寒い暑いなど 地域の気象条件、自宅勤務でパソコンをよく使う など ご家庭により設定が異なります。料金も それに応じて異なります。
例えば、東京電力の基本料金は 20アンペア572円、30アンペア858円、40アンペア1,144円。0円でんきでは、この基本料金が ずっと無料になります。基本料金が無料なので、契約アンペア数が高く 電力使用量の多い家庭ほど、お得になる料金形態です。それぞれのご家庭での電気代が どの位安くなるか?は、0円でんき で シュミレーションできます。
申し込み方法は カンタン?
0円でんきは、インターネットから申し込むことが出来ます。電気の切り替えも 全部「0円でんき」がしてくれます。なので自分で連絡する必要がないですよ。楽に切り替えが出来ます。
こういう契約変更で心配なのが、複数年の契約縛りがありますが、0円でんきの契約は1年間の更新です。連絡をしなければ自動更新されます。他社への切り替えの場合は、0円でんきへの解約手続も不要。また 基本的に解約料金も発生しません。
対応エリアも広い0円でんき 。今なら 切り替えで【Amazonギフト券3,000円分プレゼント】中です。
私の住まいは対応地域でした。シュミレーションしてみると 今より安くなりました。あなたのお住まいの地域も きっと安くなると思います。