主婦の老後貯金作り これ始めましたか?個人型確定拠出年金加入枠広がる!

主婦年金増やす 老後資金不安

2016年5月24日「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」の成立により、2017年1月~「個人型確定拠出年金」を利用できる加入者の範囲が大幅に拡大しました!
 

今迄加入出来なかった、専業主婦や公務員、※企業年金のある会社員 などにも門戸が開かれましたよ。(※ご加入中の企業年金制度に寄ります。)
 

確定拠出年金は、老後資金準備に大変役に立つようです。
 

特に専業主婦の方にとっては、今まで年金は国民年金だけ、若しくは社員として働いていた年数分の厚生年金がプラスされるだけでしたので、かなり老後の年金は少ないものでした。
 

ですが、確定拠出年金制度の加入対象が広がったおかげで、年金を増やせる可能性も広がりました。
 

これは今後の私達の老後資金に直結する、検討した方が良い案件なので見逃せません。新制度に向けて、本も沢山出版されていますよ!
 


確定拠出年金が、老後破産を防ぐ!
 



確定拠出年金とは?

確定拠出年金とは投資信託に似ていて、毎月自分で決めた一定の額を積立て、運用していくタイプの年金です。なんと!積み立てた掛け金も、その運用益も非課税になります。
 

掛け金について

掛け金の全額が所得控除されます。非課税です。

※所得控除なので、所得が無い方は、このメリットはありません。
 

「積立額が全額控除」というのは、ほかの金融商品には無く、圧倒的なメリット。
 

例えば、毎月2万円(年間24万円)確定拠出年金に積み立てた場合、課税対象となる所得が1年間で24万円減ります。
 

結果、所得330万円~695万円以下(所得税率20%)の人が年間24万円を積み立てた場合、24万円×20%=4万8千円の税金が優遇されるのです。(※695万円超~900万円の人は所得税率23%)
 

また従来、扶養内になるようにと収入調整していた主婦等の場合でも、確定拠出年金の掛け金は、全額所得控除となる為、掛け金の額分、満額ならば276000円分の収入を増やしても税額が変わらなくなります。(※働き方によっては、社会保険加入対象となる場合もあります。)
 



運用益について

積立金の運用益も全額が非課税です。
 

通常、定期預金や投資信託・株式投資などの場合には、利益に対して20%程度の税金がかかりますが、確定拠出年金の場合には、税金がかかりません。
 

受給について

受け取り時にかかる税金も控除の対象です。
 

その為、税金を安く抑えることが出来ます。
 

引きだす時には一時金としてか、年金として引きだすことが出来ますが、一時金で受け取った際には、「退職所得控除」が適用され、年金で受け取った際には、「公的年金等控除」が適用されます。
 



個人型確定拠出年金 掛け金上限は?

専業主婦の場合には、月23000円(年間276000円)を上限に自分で拠出金額を決めて、加入することができます。公務員の方の場合は 月額12000円です。
 

NISAとはどう違うの?

確定拠出年金は、積立額が全額所得控除されますが、NISAの場合は、運用利益が非課税になるだけです。
 

またNISAは株式や株式投資信託といった リスクのある商品のみしか買えませんが、確定拠出年金は、満期時に元本と利息が確保される安全性の高い定期預金も買えます。
 

確定拠出年金の方がNISAより軍配の上がるものばかりですが、デメリットがあるとすれば、「お金の引き出し」に関してです。
 

無理のない金額で積み立てをし、老後に備える為の制度ですので、確定拠出年金は60歳までは引きだせません。(加入者の死亡や、障害を負った場合など一部の例外はあります)
 

その点、NISAでは引きだしに制限はありませんので、投資をしたいけれど60歳まで引きだしできないのは困る、と言う方はNISAが選択肢になると思います。
 

それ以外の方には、確定拠出年金の方が圧倒的にメリットが大きくなります。
 

楽天証券でも取り扱い開始 確定拠出年金

確定拠出年金
 

2017年1月。私が口座を開設している楽天証券でも取り扱いを開始しました。楽天証券 口座開設・資料請求はこちら
 

掛け金が足りなかったら・・?

確定拠出年金に加入したとして、もしも月の掛け金の支払いが厳しくなったら・・そんな心配が私にはありました。でも楽天証券で確定拠出年金を始めようと思った理由はこれです↓
 

掛け金の口座振替が出来なかった場合は、その月の掛け金はなかったものとして扱われます。掛け金の追納はできません。

 

掛け金の追納が出来ないというのはデメリットの様でありながら、いざお金が足りない時にはメリットでもありますよね。
 

確定拠出年金は継続することが目的ですので、掛け金の支払いで自分の首を絞める訳には行きません。
 

口座にお金があれば引き落としてくれて、お金が入っていなければ、そのままスルーしてくれるならかえって有難いシステムだと思います。
 

運営管理手数料について

個人型確定拠出年金では口座管理手数料(運営管理手数料)がかかるものです。ところがこの金額は、金融機関に寄って異なるのです。
 

口座管理手数料を一覧にしてくれているサイトを見つけましたが、手数料を調べる 個人型 確定拠出年金ナビ  


追記:なんと!2017年5月~は、楽天証券の個人型確定拠出年金の運営管理手数料は、無料となっています。

 

長年運用する投資における維持コストは、とても大きいものとなりますので、無料であるのは有利ですし、安心ですね。
 

まとめ

国の年金だけで老後が安泰だったのは、今のご高齢の方の世代です。
 

国の年金制度も崩壊してしまって居る時代。今のご高齢の方と私達現役世代とでは全く違う時代になる訳で、「なんとかなるわよ」というご高齢の方がたの言葉を鵜呑みには出来ません。
 

現役世代の私たちの老後は、年金だけではきっと生活出来ない。。なんて時代に生まれてしまったんだ・・とも思いますが仕方ない。
 

今、老後の為に投資をしておかないと、老後、国の年金だけでは足りなくなるのは目に見えている。とはいえ、普通のリスクある投資は、とても怖い。特に、定年間近になればなるほど、危ない事は出来ない。だからこその、確定拠出年金。
 

積立は60歳までしか出来ないので、始めるのならば一カ月でも早く口座の開設はしておきたいですね。毎月拠出するかどうかは、あとで考えることが出来る=拠出できない月は、拠出しなくても良い制度なので。
 

主婦や公務員などにも開かれ 加入対象者枠が大きく広がった確定拠出年金への道。大丈夫! 私たちには、まだまだ可能性が残されています!
 

主婦の私、確定拠出年金に加入してみました

私も楽天証券で口座を開設していますが
 

専業主婦の確定拠出年金
 

書類請求画面では、それぞれの方に合わせた予想額が、表示されます。50近い私の場合、今の年齢から60歳まで利率5%でかけると、総額400万円を超えるようです。
 

私の確定拠出年金 資産推移

追記:2018年1月
 

私は2017年6月から確定拠出年金を始めて7か月目になりました。毎月23000円ずつ、ぽちぽち積み立てていますが、利回り20%を超えています。(もちろん利回りは上がり下がりしますので、現時点での話です)
 

確定拠出年金 資産推移
 

黒い線が積み立てた金額までの線。そこから飛び出た棒グラフが利益となっている分です。
 

確定拠出年金
 

石橋を叩いて亘るタイプの私は、最終的に申込書送付前に再度検討。それもまとめています。
 

関連記事 個人型確定拠出年金のデメリット回避法
 

楽天口座開設は無料です。口座開設だけでも、確定拠出年金を今からかけた場合、一体いくら位になるのか?それが分かるので、試してみるのもおすすめです。
 

楽天証券 口座開設・資料請求はこちら