STOP老後破産! 老後資金を増やす対策7つ
老後破産・老後の生活費・老後の生活に関わる不安を解消するための情報サイトです。
このHPでは、幸せな老後を迎えるための貯金・貯蓄作り、年金や保険の情報、上手な保険見直しの方法、TV番組などで放送された健康情報等をまとめています。
人生100年時代到来
世界一の長寿国 ニッポン。医療技術も発達し、私達は元気であろうとなかろうと、きっと長生きしそうで、そうそうあの世からはお迎えが来ない時代。昔は60歳の定年からが余生言われ、天寿を全うするまで10年ちょっとだったかもしれません。でも今は余生は長い。20年~30年はあります。
加えて、厚生労働省の資料 では、女性は16人に1人が100歳まで生きる時代になるなんて話も。
60歳からの余生が「40年」だとしたら・・。もう「余生」という言葉じゃ適切じゃありませんね。言葉通り「第二の人生」がやってきます。
長生きのリスク が叫ばれる時代となりましたが、リスクなんて言葉はイヤ。楽しい老後を作りたい。でも、老後の事ばかり考えてないで、今も楽しく元気に生きる為に、老後資産作り・貯蓄も健康管理も、今出来ることをしていきたい。
それが豊かな老後計画。このサイトのモットーです。
1.「老後生活費の貯め方」7つのポイント
老後のお金を貯める為に、ひとつずつ対策したいこと7つ。それと主婦の方向けに1つは、下記の記事でまとめています。
1.老後資金の目標額を設定

2.無駄な保険を排除するための保険見直し

3.個人で年金を増やす 確定拠出年金

4.貯金や年金受給を増やす働き方 パートの場合

5.貯金や年金受給を増やす働き方 自営業の場合

6.老後に備えたお金の使い方の習慣化

7.主婦の方はこちらもどうぞ

老後の不安を解消 節税・節約やお金を増やす方法 4つ
1.投資で増やす

2.ふるさと納税で節税する

3.日々の無理のない節約をする

4.老後の生活費節約

老後資金準備のためのマネーセミナー
老後資金の不安を4時間で解決する「無料マネーセミナー」もありました。筆者自身も体験していますので、参加記録も記事にしています。

怪しいマネーセミナーについて
様々な所で、マネーセミナーが開催されていますが、中には怪しい罠が待ち受けていることもあります。実際に体験した怪しい体験談と、強引な勧誘や悪質な勧誘に捕まらないための「マネーセミナーの受け方」です。マネーセミナーは上手に参加したいですね。


老後の貯金を殖やすための保険見直し 保険相談のおすすめ
家計費節約の中でも、特に保険の見直しは 簡単にできて、ずっと続く固定費の節約。大きな節約になる部分です。重要な部分なので、このサイト内でも保険見直しに関する記事は、たくさんまとめています。
保険は生涯に亘り払い続けると、1000万もの高額出費になります。人生において、住宅の次に大きなお買い物となるのが保険です。それなのに知らぬ間に、保険のからくりに騙され、多額のお金を失っていることが多々あります。
そこで、下記記事では、そんな保険見直しの罠と「保険見直し相談 おすすめ窓口ランキング」もまとめています。「保険の転換・乗り換え」は、怖い保険の罠のひとつですよ。
老後の大切な生活費が、無駄な保険料の支払いに消える訳にはいきませんし、必要な保障はしっかりとつけておかないと、いざ何かあった時に不安です。
加入中の保険の内容が良く分かっていなかったら、必ず一度は保険見直し相談を受けておく必要があります。

お誕生日が来ると保険料は高くなりますので、そのまえに、保険見直しをしておきます。
また、保険の見直し相談キャンペーン中の窓口や保険ショップもあります。保険に加入しなくても、現在の保険の加入状況を診断してもらうだけでもプレゼントはもらえます。そういうお得な保険ショップを利用しながら、自分の保険を理解していきましょう。

また、プレゼントをもらえるキャンペーン中の保険ショップ(保険相談窓口)3つを比較し、その中から安心して相談できるお得な窓口もランキング形式でまとめています。どこの保険ショップや保険相談窓口で相談しようか、と悩むときにどうぞ。

定年老後の保険見直し 関連記事
人生で保険の見直しをするタイミングは多々ありますが、下記では、定年老後の保険見直しに絞って、注意点・検討するべき点・体験談などをまとめています。
おすすめ保険相談 10窓口一覧 あなたに最適なFPの探し方



老後の生活費に困らない、老後資金を増やす対策や 老後の健康情報 (健康編はこちら) を、サイト内に あれこれたっぷり詰め込んでいます。一緒に幸せ老後を作っていきましょう。